2007年08月08日

ディアス 対 モラレス

表記タイトル戦を見に行きました。

なかなか面白かった。やはり軽量級は見てて面白い。
攻めたディアスが勝利した。モラレスはリーチで圧倒的に有利なはずなのに、距離を保てず、有効打が少なかったと思う。

さすがに世界戦ともなると面白いと思ったのは。。。アナウンサー。あの、TVでよく見る人だった。白いスーツで。毎回TVで見るたびに、この人一回いくら稼ぐかなぁと考えてしまう。いわば世界タイトルマッチ専門のリングアナウンサー。
リングアナウンサーの条件として、英語とスペイン語は必須である。なぜなら中軽量級はみんなヒスパニックか類似品だから。デラホーヤはアメリカ人でもメキシコ系、メイウェザーだって、黒人だけどメキシコ系でしょ?まして軽量級なら、もうメキシコ人対メキシコ系アメリカ人と言えば全部説明がつくくらい。。。
フィリピンもヒスパニックかアメリカ系が多いしね。
この日のファイナルも、メキシコ国籍とアメリカ国籍のメキシコ人の戦いだった。

そして、もちろん、トーク。
やっぱり、面白いよね。
115対115、117対113、114対116、とか二ヶ国語で言ったあとに、by the way of majority decision........"NEW" chanpion of the world, か ”STILL” champion of the worldって言うかで、どっちが勝ったかわかるわけですが、このへんの言い回しやタイミングで、やっぱり盛り上がりますよね?

ところで、これと同じ効果を日本語で出すために、"新"チャンピョン っていいますけど、防衛が成功したときは何ていっているんですか?

今回発見したこと

両者とも実質メキシコ人で応援団も多い。でも・・・・・・
打っている限りは応援してもらえるが、にらみ合いや駆け引きだとブーイング、そして、打たれている時は誰も応援してくれない。

日本人の感覚だと、優勢でも劣勢でも自分のついた側を応援しなきゃ、困ったときほど励まさなきゃとか思いますよね?アメリカじゃ勝っている限り味方は多いが、押されていたら誰も応援してくれないんですね・・・・

2007年07月04日

シカゴでのスパーリング

シカゴ市の青少年プログラムのボクシング教室に参加中。
公民館みたいなところだが、リングもある。
ただし、。。。。。。日本の規準でいけば。。。怖い、汚い、黒人だらけと3Kだ(笑)
簡単に言うと、強盗したり、ドラッグ売ったりしないように、スポーツしましょうというプログラム。

地元の子がスパーリングをするようになったので、参加し始めた。が、スパーリングというよりは、ファイト・クラブだ。そもそも、トレーナーも大したことは教えない。ディフェンスは全く教えない。だから、簡単に言うと殴り合い。こっちがパンチを打っても、ガードする代わりにパンチを打ち返すという感じ。

ついでにいうと、ガラの良い地域ではないので、彼らは殴られることなど少しも怖がらない。体に傷跡が無い子のほうが少ないくらいだから。というわけで、臆病な僕にはドキドキである。

黒人のティーンエージャーと言えば、人類で最も危険な種類と言ってもいい人たちなので、なんとか生き延びているだけでも自分を褒めることにしよう。

仲良くなったし、いい連中だけど、やっぱり怖いよ。ほんとに。。。

ビデオ2戦目
リーチの差に苦戦した。対格差を考えれば押していけたから、まぁ良かったかな。
ボディが効いたみたいで、終わってから痛い痛いって言ってました。

ビデオ3戦目

この子は全身筋肉小僧。スポーツマンとしては完璧な体型をしている。
小さいけど、硬くて重くて速い。あと、怖がらない。僕のパンチが当たっていないわけではなくて、口の中も血が出ているし、鼻も赤くなっているんだけど、いっこうにうろたえない。やっぱりたくましい。
2ラウンド目にタイマーが故障して、ゴングがならなかった。僕は平気だったけど、黒人の子たちは持久力が全然ない。というかペース配分というものがない。

本気で殴りっぷりがハンパじゃないので、そろそろ引退を検討中。。。だって、彼らはボディーを知らないから頭ばっかり打たれるんだもの。(--〆)
脳細胞が減ったら、仕事にならん。

 

2007年06月26日

[ 練習 ]

アメリカデビュー

昨日ボクシングの練習に行ったら、ティーンエージャーの子供がたくさん来ていて、スパーリングしていたので、コーチのトニーに「俺も参加していい?」って聞いたら、笑顔で「え?やりたいの?もちろんOK。どうぞどうぞ。」って。(黒人の高校生が殴りあいしているのに参加したいって言う非黒人の大人はそうそういないわね。)

で、アメリカ初スパー

対戦相手は、220パウンド、もち黒人、ジェイル(刑務所ね)でボクシングを学んだらしいロッキー。簡単に言うと、巨漢。
でも、彼はジムに来ている黒人の中で別格に強いので、立場を心得ていて、手加減してくれてました。
「頭へのハードパンチは無しにしてね。」と頼んでおきました。

手加減してくれると思っても、万が一にもあたったら大変なパンチを持っていることはわかっているので、すっごくアドレナリンが出た。怒らせないように、気をつけて差しさわりのないところに当てておきました。

たぶん、ボクシングのルールを厳守したら、勝てなくは無いと思う。でも、怒ったらなにするかわからないしね。君子危うきに近寄らず(笑)

実際、黒人の子達の中には怒らせちゃって、ボコボコになっている子も何人か。(--)
2分持たずにKOされる子もいた。

観戦してて思ったこと。黒人の高校生なので、ボクシングは下手でも、動きは異常に速い。ロボコンみたいなパンチでも速いから当たるし破壊力もある。ジャブ少なく、いきなりストレートが多い。スイングみたいな側面パンチが好きで正面は少ない。防御しない。(笑)打たれているまま打ち返す。そして、根気とスタミナは無い。

ま、これも経験で、たくさん黒人と打ち合ったら、少しは町を歩くのも平気になるでしょう。(^^)

クリーンヒットじゃないけど、左フックを一発もらって、220パウンドの恐ろしさはわかりました。
なぜか?僕と対戦希望している子がいるので、次回はきっちり当ててきます。しかし、本当の年齢がバレたら驚かれるだろうなぁ。。。倍、半分だもの。。。あ、それ以上か?

2007年03月19日

減量失敗の裏にあるもの

Yahoo!ニュース - スポーツナビ - パーラが世界戦前日計量で体重超過の失格、王座はく奪!=ボクシング

規定50.8kgに対して53.5kgで2.7kgオーバー
こりゃ、もう確信犯ですね。
再計量で2.1kgオーバーということなのに契約ウェイトを53.5kgにしたのはなぜ?
52.9kgまで一瞬でも下がったんなら、そこを契約にすれば良いのに。。。。
ここから読めることは52.9kgでは戦えないくらい体重オーバーの状態ということ。

むしろ、面白かったのはこのニュースに対する反響。
最近のニュースは、それにトラックバックを打ったブログを紹介したりしていますが。。。
反響の例
1.かわいそう
いや、それは間違ってるとしか思えない。最後の数百グラムならともかくキロ単位でオーバーは、やる気なしとしか言えない。最初からオーバーする気があったかどうかはともかく、努力しなかったことは確か。努力しないで失敗した人を、かわいそう、とする日本の風潮は間違っていると思う。
2.バカ
たぶん、それも間違っているでしょう。本人だけならともかく、トレーナーとかまでいて、無知無能が理由で失敗したとは思えない。キロ単位でオーバーだから、限りなく故意に近いと判断するべきでしょう。
3.ふざけるな!
色々考えると、これが一番ありえる線じゃないかと思います。最初からこの階級を守るのは考えていなくて、階級をあげるつもりだった。でも、日本の試合はファイトマネーが良い。どうせ返上する予定のタイトルなら、剥奪でOK.お金も稼げて、減量しないから有利で、一石二鳥。
試合もせずに返上するのは儲からない。だったら、剥奪上等で勝ち星と貯金が増える試合をしよう。ということでしょう。

ペナルティでも35%しかファイトマネー減らないしね。ベネズエラ国内で試合をしたと思えば、ぼろ儲けでしょう。
それよりも、チケットを買った人は、タイトルマッチじゃなくなったんだから、金返せって言っていいんじゃないかと。。。。。。。少なくとも35%は(笑)

2007年03月10日

カーレーサーの筋トレ

NASCARドライバーのメニューを発見したので紹介します。

1 ウォームアップで自転車漕ぎ10分
2 3分間全開で漕ぐ+3分間流す
3 さらに6回2を繰り返す。合計42分
4 クールダウン10分
以上が朝のメニュー
以下が夕方のメニュー
1 フリーウェイトで10repの三頭筋そして10repの二頭筋
2 10repのミリタリープレス
3 10repのベンチプレス、10repのハムストリング系トレーニング(カールなど)、そして10repのレッグプレス
4 以上のリフティング全部を更に2セット、間に5分休憩を挟みながら。
5 ストレッチ

という朝夕セットを一日置きに。残りの日は軽いランニングやバイク。

年間75戦を戦う人のメニューなので、トレーニングだけを見ると軽く見えますが、これに加えて何時間にもおよび”仕事”がほぼ週2回あるわけですから、むしろ回復が追いつくかが心配。

メニューを見て、気づくのは最大筋力を発揮させるトレーニングが多いこと。実はモータースポーツで要求されるのは、単純な持久力ではなく、最大筋力をどれだけ維持できるかという能力。ここ一番という勝負時にオーバーブーストの状態をどれだけ継続できるかが勝敗の鍵になる、だけではなく、常に休めない状態が続くということもある。簡単に言うとボーとするわけにもいかないし、休むわけにもいかない。普通の人以上の状態をずっと継続するということが求められる。F1ドライバーの場合、脈拍が180前後の状態で45分~1時間のレースを過ごす。NASCARは数時間に及ぶ長丁場だから、もう少し脈は落ちるのではないかと思うが、いずれにせよ極限に近い状態で、心肺機能にかかる負担は大きい。そして筋肉に対しては、所謂「腕があがる」という状態になりやすい使用環境となる。だから、ボクシングで言うなら、ガードを落とさないようなトレーニング(腕を心臓より高いところに上げて作業する)が求められるだろう。

ミリタリープレスはその目的に合ったトレーニング。私はバーベルではなくダンベルでやっています。日ごろボクシングをしていないと、腕を上げ続けられなくなるので、少しでも補うために。実際に欲しいのは持久力なので軽くても長時間すると良いのでしょうけれど、現実にはそんなに長時間は割けません。そのため、重いダンベルを持って腕を肩より下げないようにプレスしています。重いのでそこそこできるようになれば、錘が無い腕なら少しは長持ちするだろうという意図です。

2006年08月29日

左肋軟骨骨折は王者の印?

asahi.com:WBAミニマム級世界王者、新井田のけがは全治3カ月 - スポーツという記事によりますと、世界チャンピォンの新井田選手は左肋軟骨骨折で試合を延期するそうです。
手術もできないので、コルセットで固めて全治3ヶ月だそうで。。

左は肝臓が無いから腹筋に自信があると打たせちゃうんですよねぇ。。。。でも、それが肋骨に当たると。。。。
コーチの左肋軟骨骨折を折ったのも大分昔の話になります。


2006年08月25日

うさぎの肉離れ

サッカーのオシム監督の語録に
「肉離れ?ライオンに襲われた野うさぎが逃げ出すときに肉離れしますか?準備が足りないのです。
私は現役のとき一度もしたことはない。」
というのがあるらしいが、。。。。。

じゃぁ、うさぎはどんな準備をしたのだろうか?
もちろん、子供のころから走り回ったり、兄弟で追いかけあったりしたこともあったろう。
でも、おそらく一番のトレーニングは、「必死で逃げた」じゃないだろうか?そして、そこで逃げ切れなかったうさぎは、この世からいなくなる。逃げている時、辛いだろうし、疲れるだろうし、あちこち痛かったりもするかもしれない。もう走れないと何度も思ったかもしれない。でも逃げ続けた。そういう必死の動きが強い体を作ると思う。

僕がスパーリングで時間無制限というやり方を入れるのは、ボクシングの技術を向上させるためではなく、ギリギリに追い詰められても動く体と精神力を得たいからだ。どれだけ続くかわからないから、少しでも計算して体力を残したい。でも、それでは、速さに勝るコーチから身は守れない。ライオンに捕まってから、「じゃ、後半はがんばるか!」では済まない。だから、結局、常にその瞬間のベストを尽くして、もともと計算していた以上の力をどっかから引っ張ってくるしかない。
普通の3分1Rに比べれば、当然動きは悪くなってくる。でも、それは相手も同じ。両者疲れが増して動きが遅くなりつつも、相手は常に速度と体力では自分より優位である。絶対的な強さは弱くなりつつも、相対的な不利は永遠に続く状態。簡単に言えば、ものすごく不利にはならないけど、絶対に勝ち目は無い時間が永遠に続く・・・・・。ほとんどのスポーツなら、疲れてきたらさぼって点を取られておしまいである。でも、ボクシングでは点を取られるではすまない。文字通り、「痛い思い」をすることになる。だから、必死で動かす。腕が鉄アレイよりも重く感じるけど、ガードしなければ頭を守れない。もう楽したいって何度も何度も思うけど、そこに逃げるわけにはいかない。そうして、疲れて疲れて疲れた体に鞭打って動かすことで、本当に強い筋肉が出来上がると信じている。そうして作られたうさぎには肉離れの心配は無い。

ちなみに、ボクシング以外でも、疲れたからってやめられないスポーツというのはいくつかあって、同じように必死で身体を動かすことになるので、トレーニング効果は絶大。僕が試したのはたとえば、ウィンドサーフィン(止めたら陸に帰れません。。。)、ヨット(ブラジルではマストが折れるという危機も乗り切った。)、フリークライミング(僕は命綱の存在を忘れてしまう性格なので、本当に必死でやってます。)など。

閑話休題
僕に比べれば、はるかに体力のあるコーチだが、それでも時間無制限はきついらしい。(当たり前だが)無制限ラウンドをやっていると、段々殺気が増してくる。なぜなら、彼は対戦相手を倒しておしまいにするという選択肢を選べるから。そのため、普通の練習でたっぷり疲れてからスタートする無制限ラウンドの、さらに後半には、相手の攻撃がラストスパートに入るというおまけまでつく。一瞬の油断が、頭の周りを星だらけにしかねないので、本当に真剣になれる。強くなりたい人や脂肪を落としたい人にはお勧めです。

必死でするトレーニングは値千金!

Calendar

2007年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31



Apple Store(Japan)