« グループレッスン | メイン | プライベートレッスン ウィービング »

グループレッスン ボクサーステップ

体調を崩したりしていて、ひさしぶりの運動となりました。
いつもより少し遅く行ったのであまり縄跳びの時間はとれず。。。ロープの調整をしたけど、すこし短すぎた。。。。。

今日は今までと趣の違うレッスンでした。普段はボクサーファイターといいつつ、フットワークはほとんどない練習が多いのですが、今日はステップの途中からフットワークを入れてレッスン。
ボクサーステップをとりながら、ジャブ、ワンツーと練習。
さらに、私がマスターしたいと思っている後退のステップも練習しました。素人、弱い相手、負けている時、などはまっすぐ後退してしまいます。そうすると、いつまでも状況改善につながらず、反撃の機会も得られません。そのため、左足を軸にして、右足を振るように、体の位置関係を変えながらステップするのです。変位だけでなく角度も変わるため、運動量の割りに相手の攻撃に対する回避が効果的になります。さらに、反撃のチャンスも。。。これを華麗にできるように練習したい。先生のアドバイスは肩を回せということでした。たしかに、肩の回転を意識すれば、人間自然と足も回ります。足を回す、足を回すと意識すると足を動かすために上半身に逆のモーメントばかりかかって、けっきょく身体の動きはワンテンポ遅れがち。肩をまわす意識で動いたほうがずっとスムーズかつ速いのです。
その後、ステップを切ってのフック、これは片足ではなく両足一気にステップを切るところがここまでやったパンチと違う。
さらに、ステップしての左アッパー。どうしてもステップで飛び込むとそれをとめるために下半身は進行方向と逆の力をかけようとします。そうじゃないと足を飛び越えて上半身が進んでしまうから当たり前なのですが。。。そのため、ステップで着地した瞬間は若干の後傾になってしまいます。それとアッパーを打つ動きをどう調和させるかが難しい。
そこで、急にウィービングの話に変わり、相手の右をウィービングでかわし左ボディー、そして左フックというダブル攻撃の練習に。さらに、ダッキングでかわしながら左ボディー、左フックのダブルへと話は急展開。ウィービングの時は、身体を沈めて左に交わす、そこから右にねじり戻して左ボディー、さらには左フックという3テンポの動きになるのに対し、ダッキングの時はかわしながら左ボディーを打ち、左フックと2テンポの動きになります。
ここで面白かったのが右手の動き、左ボディーを打つときに上半身を右にねじることで左手、左肩を前に出していくわけですが、このときに左を打つことだけではなく、右手を引くことを意識する。これで上半身の回転はより速くスムースかつ強くなります。このあたりがボクシングの面白いところで、押す動きをむしろ引く動きで作り出す。人間はもともと押すよりも引くほうが得意であり、力も入る。筋繊維が縮むことで力を出すから当たり前で、押す動きは関節を利用して引く動きを変換しているわけだから効率も悪い。フック系のパンチは大胸筋で腕を引くのではなく、背筋で肩全体を回転させることが主運動である。大胸筋の仕事はしなりの弾力性の部分で、実は背筋でパンチを打っている。このへんも素人と玄人の差がでるところ。やってみないとわからないことがたくさんあって、面白い。
さらにダブルを切るところは二つのパンチの合間に肩を巻き戻す逆回転が入るのだが、このときも左手を引くだけでなく、右手を前に振る意識で右肩を前にもどすと速く動かせる。このあたりは、先生やコーチは無意識でやっているために、あまり説明はないのだけれど、よく観察しているとわかる部分である。
グループレッスンの最後はマストレーニングでした。1分1Rで練習。ひさしぶりに対戦モード。先生はあろうことか、コーチに「倒しちゃっていいから。」って冗談を言う始末。
コーチとは何十回も対戦しているため、うかつに近寄れないことも知っている。でも、せっかくだからパンチを当てたいし、何とかリーチの範囲に飛び込んで打ちたいともがいた。前半はそれでも良かったが、後半はフック系を打つときにガードが甘くなる欠点がでて、案の定、数発もらった。でも、終わったときに、先生に「右が出せるようになったなんてたいしたものだ。」ってお褒めの言葉をあずかった。成長が出ているようで、ちょっとうれしい気分。

筋トレはすっかり身体が弱っていた。
その後、コーチと軽くベアナックルでマストレーニングごっこをして汗をかいた。3分で切らずに15分くらいはやっていただろうか。軽くやっていてもベアナックルであたるとかなり痛い。鼻に直撃したのはつらかった。。。。

本日の練習後の体重
67.2kg
本日の給水量
500cc


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.fumicat.com/mt/mt-tb.cgi/152

コメントを投稿




きょうのカウンタ
きのうのカウンタ
ページカウンタ