AUTHOR: Obiwan
TITLE: MP3プレイヤーとiPod
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: PC&IT
CATEGORY: PC&IT
DATE: 01/23/2005 11:42:54 AM
-----
BODY:
iPodシャッフルは下馬評通りものすごい売れ行きらしい。AppleらしいといえばAppleらしい商品である。シンプルで洗練された、そして今回の場合は究極の割切りを含む商品と言える。
その余波を受けて、他者のMP3プレイヤーも価格の下落が激しい。消費者としては大歓迎である。特に単機能に絞りきったiPodの影響で多機能なプレイヤーが安くなるのであれば言うことなしである。
さらにAppleの影響はこんなところにも現れている。
ITmediaニュース:SCE久夛良木社長、ソニーの過ちを認める
技術、アートのセンスで時代をリードし、確立されたブランドで高収益をあげるという路線は正にかつてのソニーの歩んだ道であり、市場をリードできる条件を備えていながら、政治的な判断から技術投入をためらい、自らが作ったポータブルオーディオというジャンルの主導権を失ったソニーはかなりの痛手だろう。
(ソニーはデファクトスタンダードであるMP3規格も再生できるプレーヤーをつい最近に至るまで投入せず独自規格のみのプレーヤーを販売していた。)
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: ブログとスパム
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ネット
CATEGORY: ネット
DATE: 01/23/2005 01:04:17 PM
-----
BODY:
コメントスパム、トラックバックスパムへの対策が急がれている。
スパムメールもさることながら、ブログの普及に伴うスパム行為の広がりも物凄いものがある。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: AT&T
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ビジネス
CATEGORY: ビジネス
DATE: 02/02/2005 06:03:34 AM
-----
BODY:
米SBC:AT&Tを買収へ 1兆6500億円で合意
Sprintなどのブランドを持つSBCがAT&Tを買収。しかし、存続する名前はAT&Tと聞いている。(この記事には逆のことが書いてある。)
どっちがどっちを買ったかを別にして、価値のある名前を残すところがアメリカらしい。日本企業はブランド名の価値を無駄にしすぎる。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: 自宅のメール環境を外出先のPCでも利用できる
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: PC&IT
CATEGORY: PC&IT
DATE: 02/05/2005 11:48:10 AM
-----
BODY:
自宅のメール環境を外出先のPCでも利用できるソフト「SyncPorter」
仕事上もっとも重要でかつなくなると困るデータの一つがメールソフト。その一方、PCの引越しや、グレードアップ、あるいはダウン時にもっとも処理しづらく、バックアップが必要なのに難しいのもメールソフト。ExmaなどのOE専用バックアップソフトを使うのもいいが、バージョン移行が苦手だったりもする。
一つの解決方法として、こういうツールも検討すべきだろう。
OEに実用的なバックアップ方法が無いことのほうがかなり問題なのだが。。。。。。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: リバースモーゲージ
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ビジネス
CATEGORY: ビジネス
DATE: 02/08/2005 08:18:13 AM
-----
BODY:
企業が生命保険買い取り 日本初、困窮がん患者から
見出しだけ見ると何のことだかさっぱり??な人も多いかもしれない。アメリカではリバースモーゲージと言われている手法の一つである。生命保険だけじゃなく、不動産やその他の財産でも行われている。
-----
EXTENDED BODY:
一番シンプルな例は孤独な老人が家を所有している例だ。持ち家であるから家賃はかからない。しかし、生活費はかかる。貯金も年金も無くはないが多くもない。死んだら家は要らなくなるが生きている間は必要だ。死んだ後に遺産を相続する人間もいない。こんな時に死んだら家をあげるから、その代金を先払いの分割でくれ、というのがリバースモーゲージである。なぜリバースなのか?というと、通常は家を手に入れてから月々ローンを払っていくのに対し、このケースでは買い取る会社は家を受け取るのが後なのに月々は先に払っているからだ。
もし、このシステムがなければ、この老人は家を先ず売り、買った人から借りる形にして、月々家賃を払っていくことになるだろう。その場合、各種の手数料や税金がかかるし、売却代金の管理なども必要になる。それに売ったお金から家賃をどれくらい、生活費をどれくらいという割り振りを間違えたら大変なことになる。
家がないような人は、本記事のように生命保険などをあてることになるわけだ。死んだ後に財産を残してもしかたないし、受け取る人がいないとか、今の生活に困っているなら良い選択かもしれない。あとは契約内容次第なのだが。。。このような資産の活用、運用、証券化、というようなビジネスに関してはアメリカはとても進んでいる。
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: PHS事実上1社に
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: モバイル
CATEGORY: モバイル
DATE: 02/17/2005 08:03:56 AM
-----
BODY:
ドコモ、PHSから撤退・4月にも募集停止
これでエッジあらためWILLCOMのみが全国ネットを持つことになる。日本国内に限れば、安価で広範囲に使えるネット環境として有意義だっただけに、この凋落ぶりは悲しい。
そもそも、PHSで十分なのにもかかわらず、イタズラにお金を支払うことにステータスを感じて携帯電話へとシフトが起きたことが原因だけに、なんともやりきれないものが。。。。
利用者が当初の計画通り増えていれば、基地局も増えてさらに使い易くなったのだろうと思うと残念。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: 中国と著作権
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ビジネス
CATEGORY: ビジネス
DATE: 02/26/2005 09:06:03 AM
-----
BODY:
ITmedia PCUPdate:なにかと話題の「Lenovo」PCを中国で買ってみた (1/3)
ITmediaにて中国最大手PCメーカーのレノボのPCを買う話が載っている。(なんと、あのIBMのPC部門を買収した会社だ。)
その規模のPCメーカーですら、正規版のWindowsを使う気がほとんどないということがわかる。これだけの意識、モラルの違う国だということを知らずに中国とビジネスをすると大変危険であろう。
ちなみに続編もある。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: 携帯とブロードバンドとインターネット
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ネット
CATEGORY: ネット
DATE: 03/06/2005 08:11:38 AM
-----
BODY:
日本では携帯電話の進化が目覚しく、なんらかの形でインターネットを見られるモバイル端末の普及率としてはおそらくダントツの世界一。その反面、PCを利用するまでもないためにPCの普及率は伸び悩んでいるなんていう話もあるが、その二者のクロスオーバーとして、逆方向のアプローチがタイミングよくほぼ同時に発表された。
一つは携帯を使い、携帯の通信システムを使い、PC用のインターネットWebサイトを閲覧するツール。筆者はH"あらためWILLCOMの京ぽんことAH-K3001VというPHSを利用して低速ながらつなぎ放題フルブラウザという環境を手に入れているが、いかんせんPHSは普及率が低いというか人気がない。そこで同じような機能を携帯で再現するのがこれである。
jig.jp、標準搭載のブラウザでパソコン向けサイトを閲覧可能に
ただし、コストはかかる。こういうものが普及してくると、より大画面が欲しくなったり、QWERTYキーボードが欲しくなったりするのではないだろうか?各社つなぎ放題メニューとの関連が気になるところではあるが、いずれのキャリアを使用してもPHSのような低額での定額はおそらく無理だろう。
そして逆のアプローチがこちらだ。こちらはPC用の回線を使って携帯用のサイトを見るというシステム。それによってパケット代がかからないのだそうだ、が、果たしてPC上で携帯電話エミュレータを使う以上のメリットがあるのだろうか?どうしても携帯電話端末を利用してやらなければならないことがあるとしたら、携帯メールの発信しかないのではないか?とするとジャンクメール業者が喜ぶだけで、普通に使う人にはメリットがあまりないように思われるのだが、識者の解説が有りましたらお寄せください。
携帯電話コンテンツをブロードバンドを通じて提供する「パケットゼロ」
<余談>
このジャンルは変化が激しく、追従するのも大変です。情報サイトなどを参考にキャッチアップしたいものです。実際とっても便利なツールが多いのですが、それを知ったり選ぶのが大変なわけです。それとドメな規格なので、国内でしか使えないところもちょっと痛いですね。参考になりそうなサイトを紹介します。
memn0ck : ケータイ、モバイル、定額通信情報サイト
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: Skypeスカイプ
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ネット
CATEGORY: ネット
DATE: 03/12/2005 10:03:54 PM
-----
BODY:
サウンド関連製品の新製品(2005年3月5日)ということでスカイプ用の受話器がいくつか登場。
さっそく買って使ってみた。なぜ、ヘッドセットでなくて受話器かと言うと、PCなどに不慣れな両親の世代の人にすすめられるかどうか?を調べてみるためだ。というわけで値段の兼ね合いもあったのだが、G901iSを試してみました。
結論から先に言うと、とっても良い!。
Skype以外のヤフーメッセンジャーなどでも使えること。
時刻表示などがあること。
短縮ダイヤルに入れれば受話器のみで発信、通話、着信、切断、全てできること。
不在時の着信履歴まで見られること。
USBデバイスなので既存のオーディオに影響を与えないし、影響を受けないこと。
USBオーディオを使うのは初めてだったのですが、噂どおりノイズの影響などを受けなくて音質が良いこと。
Skype解説本にイヤホンマイクがついたものから、Livedoor推奨のスカイプヘッドセットやスカイプ受話器までいろいろあるが、電話の延長として使う場合には今回の受話器はとても良いのではないかと思う。
参考
skypeスターターガイド―skype社公式 無料IP電話

-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: 携帯とPCの融合
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: モバイル
CATEGORY: モバイル
DATE: 03/14/2005 04:03:35 PM
-----
BODY:
ITmediaモバイル:携帯フルブラウザのこんな使い道 (1/3)
現在いわいる京ぽんを利用しているが、携帯のフルブラウザもいよいよ本格的に普及しそうである。3Gの高速性が活かせるので、経済的な問題を除けば、かなり魅力的である。年間のコストがかかることよりも月々の通信料の方が大きな問題だと思うが、月1万円程度を税金のように諦められる層には一気に普及しそうな勢いだ。
ぼやぼやしていると、これがスタンダードになって、従来の携帯ネットやPCによるインターネットのユーザーは時代遅れになるのかもしれない。
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: 米Amazon.com、オンデマンド出版企業「BookSurge」を買収
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: ビジネス
CATEGORY: ビジネス
DATE: 04/05/2005 01:51:04 PM
-----
BODY:
米Amazon.com、オンデマンド出版企業「BookSurge」を買収
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------
AUTHOR: Obiwan
TITLE: 一夫一妻
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
DATE: 05/18/2005 03:36:27 PM
-----
BODY:
MSN-Mainichi INTERACTIVE 科学
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
--------